北欧に学ぶ創造性教育@札幌カフェ

札幌カフェでワークショップ〈北欧に学ぶ創造性教育〉。

 

想定外の多くの方々、しかも意識の高い方々にお集り頂き、嬉しい悲鳴でした。アンケートを拝見する限り中身の濃い意見交換が出来、皆さんにエンジョイして頂けたようで嬉しいです。

最後の札カフェ・堤社長のスピーチは圧巻でした。〈世界創造性賞グランプリ受賞記念スピーチ〉という課題でしたが、"〈アイデアは愛であ〉、お会いする方々に愛を持って取り組んで来たからこそ創造性とアイデアが生まれた"というメッセージは参加者全員の心に響きました。

堤社長はかつて私が委員を仰せつかっていた北海道産業クラスター関連の起業支援プロジェクト(北の起業家ファーム)に参加されたことがあるとのこと。

 

このようなアントレプレナーが続々出て北海道、そしてNIPPONを元気にしてほしいものです。

 

以下はアンケートで頂いたコメントの一部です。

 

 

 

・  様々なワークを通じて創造性について学ぶことができたと思います。 その中で大事だなと思ったのが、一人の創造性だけではなく、様々な人々がideashareしてコラボレートしていくこと、そしてそれを許容できるように、日々訓練していくことが大切だと思いました。

 

・  またぜひ!

 

・  とても楽しく有意義な時間を過ごすことができました。とても楽しかったです。ありがとうございます。次回もぜひ参加したいと思います。これからこの会で得たことを日常に活かしたいと思います。

 

・  創造性に関して学んだのは初めてで、とても刺激的でした。この機会を活かしてアイデアを行動に移していきたいと思います。

 

・  小学校で栄養教諭という仕事をしています。10年前にはなかった仕事です。自分の想いをかたちにするには、想像力、創造力も必要だと思っています。今日はどちらも活性化されるようなお話を聞くことができ、とても楽しかったです。ぜひまた参加させていただきたいです。

 

・  教育で考えると、子どもの創造性をのばそう!という何かの試作をやって伸びる、伸ばせるものではないのかと思います。個人的には、子どもにできるだけたくさんの選択肢を用意する、人生は一本道ではなく多様性に満ちている、という環境を届けて見守ることなのかと考えています。その中で、子どもが自分で選んだ道を進んでいくと、自然と創造性が伸びるのかなと。

 

・  次はアイデアを考えるだけでなく、実行するまでを考えるところまでやって頂きたいです。

 

・  今回このようなワークショップに参加したのは将来の役に立てたいと思ったからです。現在学生で、教える教育ではなく自分で考えて行動する教育、幼児教育がしたいという気持ちでボランティア団体を立ち上げたいと考えています。また就職活動中で、幼児教育、健常児、障がい児でも同じように一緒に考え、遊びからの教育をしているところをさがしています。今日のワークショップではいい刺激をもらえました。本当にありがとうございました。創造することで未来の教育は変化し続けると思います。

 

・  大変有意義な時間感謝致します!!最後の受賞スピーチ感動しました!!アイデアは愛♡ アイデアのアイは愛なんですね!!相手への愛があるとアイデアもうまれるんですね!! ありがとうございました。 

 

・  いろんな人と話すことができて、いろんな考えと出会って楽しかった。いろんなアイデアをこれからも楽しくみんなで考えていきたいと思った。

 

・  最高に楽しく刺激的なWSでした。続きもぜひ参加したいです。

 

・  久しぶりに全く違う発想を考える時間を創っていただけたことに感謝します。自分が楽しくはじけたいい時間でした。この楽しさを別な所でも感じられるようにしたいと思いました。ありがとうございました。 

 

・  いろいろと時間をかけて考えたい課題ばかりでした。4B+Dでじっくり考えておきます。

 

・  2時間前までは全く接点のない者同士が、これだけ短時間ですばらしいアイデアを結集できるんだ!ということを学んだ。知業、集合知、いいキーワードを頂きました。ありがとうございます。

 

・  自分の想像を創造に変える=イノベーション、たくさんの言葉が刺さりました。また話すことで創造性が上がることも実感しました。

 

・  今日お話頂いた内容を生徒達と一緒に実践してみようと思います。ありがとうございました。

 

・  堤さんのスピーチから〈愛デア〉という発想が最後に出ました。ありがとうございました。

 

・  久しぶりに脳をフル回転することが出来ました。普段なかなか考えないような〈あと一年だったら〉〈○○賞を受賞したら〉というお題を通じてグループ内で発表しあい、とても楽しく過ごさせていただきました。また頭の中で考えてみるのと、紙に書き出してみるのとでは、明らかに後者の方がより多くのアイデアを出せるものだと気づくことが出来ました。自分の価値観は自分でわかっていたつもりだったのに、書き出した内容を見てみて改めて〈家族に対する想い〉が強いことも分かったし、たとえ残り一年ではない人生も長いならなおさらじっくり時間をかけて実践してゆきます。家族、周りの人への〈ありがとう〉の感謝の言葉を伝えるきっかけを頂き、本当にありがとうございます。脳をフル回転してすっきりしました!とても楽しかったです!

 

・  本日は大変すばらしい時間を共有させて頂きました。ありがとうございました。具体的な北欧での創造性教育を知りたいです。

 

・  日本の技術力の源泉は一体何なのか? これを世界最高水準に維持するにはどうすれば良いのか。今後の課題である。

 

・  川崎先生の前向きな励ましが原動力になりました。ありがとうございます。

 

・  大学生の就職支援をしています。グループワークを実施していますが、その際のテーマは〈答えがひとつではないことを考える〉です。今日のお話は大変納得ができ、わくわくする内容でした。ありがとうございました。

 

・  また今回のような機会を作って頂ければと思います。時間が短く、ちょっと残念でした。

 

・  集合知という知見から教育を再定義する、ということに期待して参加しました。次回はこの部分に焦点をあてて頂きたいです。

 

・  子育てだけではなく、ビジネスにも使える内容でとても感動しました。ありがとうございました。

 

 

・  楽しく学ぶことが出来ました。また参加させて頂きます。

 

・  先生の講義から人が考え行動しそして創造性、未来の子どもたちがより良い環境の中で〈生きる〉を楽しむことの出来る世界をつくりあげられると思いました。次は次世代だけでなく、未来世代へ続けられればいいなあと思いました。

 

 


続編を希望される参加者も多かったので、NEXT STEPの企画をデザインさせてもらいたいと思います。

ありがとうございました。Facebookのページでも議論が続いているようです。

 

昨日のスライドは下にあります。