Årskrönika, japan podden  2022-12-21   https://directory.libsyn.com/episode/index/id/25400016

Lotta finstorp ノルボッテン県知事との対談 スウェーデン交流センター「ビョルク No. 152」2021-10-01

NCI北欧福祉研究所の人物紹介「スウェーデンと日本の架け橋」でご紹介頂きました。 2020-07-23

https://hokuofukushi.com/nordic/letter/post10988/  

東海大学・川崎一彦先生に学ぶ 「創造性教育」ワークショップ あさひかわ新聞 2019-01-29

http://bit.ly/2WteCKz

「スウェーデンを拠点に、日本と北欧がコラボレーションする新しい国の姿を模索するために活動している」川崎 一彦さん リライズ・ニュース2019-01-20

http://bit.ly/2RVw0bD

静岡県私立幼稚園振興協会のヘルシングボリ研修 Helsingborgs dagblad 2018-09-05

二ルソン・エステルヨートランド県知事の来道 道新180321

イクボス育成 推進へ一歩 北海道新聞 2017-05-21

「イクボス」の広がり後押し 朝日新聞北海道版 2017-05-13

五感を使い全身で学ぶアウトドア教育に見る可能性 (日本教育新聞 2016-04-18)

Utomhuspedagogik lockar japaner till Östergötland SVT (スウェーデン公共テレビ) 160321

Hela kroppen behövs för att lära. Det har utomhuspedagogiken tagit fasta på och Linköpings universitet, som är världsledande på forskning inom det området, har just nu studiebesök från Japan.

Mycket går att lära sig utanför klassrummet och inte enbart genom läroböcker. Två förskolor i Motala och Dansätersskolan i Borensberg har besök av professorer från Japan, som ska lära sig av skolornas utomhuspedagogik.

– Till exempel matematik, svenska och engelska behöver man inte lära sig i klassrummet, utan genom att upptäcka t ex naturen själv. Att själv upptäcka, säger Kazuhiko Kawazaki, som är professor vid Tokai universitet.

Internationellt intresse

Pedagogiken har blivit en svensk exportsuccé. Pedagoger från framförallt från asiatiska länder som Kina, Singapore och Japan har visat intresse. På Linköpings Universitet finns Nationellt Centrum för Utomhuspedagogik, under ledning av Anders Szczepanski.

– De vill titta på vår skandinaviska modell för utomhuspedagogik, för lärande, rörelse och hälsa. Den har kvalitéer som de vill göra om i japansk tradition, säger Anders Szczepanski.

Ingen succé i hemlandet

Men utomhusundervisning är sällsynt även här hemma i Sverige och ju längre upp man kommer i utbildningssystemet desto mindre är det, säger Anders Szczepanski.

– Varenda lärarutbildning med självaktning borde ha obligatorisk undervisning kring hur man jobbar med utomhuspedagogik på en fyra- till femårig utbildning för det saknas idag, säger han.

Uppmuntrar aktivt lärande

Forskning visar att utomhuspedagogik förbättrar inlärningen, minneskapaciteten, koncentrationsförmågan och motoriken. Den bidrar även till färre konflikter och till friskare och lugnare barn.

– Japanska elever är vana att passivt lyssna på lärare och enbart komma ihåg vad som står i läroböcker. Ingeting som de upptäcker själva, men utomhus måste man vara aktiv och själv upptäcka och lära sig, säger Kazuhiko Kawasaki.

スウェーデン・モータラ市のウェブサイトで視察について紹介されました。2015-10-19

静岡新聞 2015-10-04

Svenska Yle (フィンランド公共放送) 2015-09-02

〈フィンランドの子どもたちは自主性が高い〉


"フィンランドの子どもたちは自主的で、日本の子どもは先生の言うことをよく聞く。"
バーサで研修中の日本の私立幼稚園の教諭Emi先生とMieko先生の印象である。

・先生一人あたりの子どもの数はフィンランドと比べて日本は多い。
・Emi先生によれば、フィンランドの子どもたちは自主的で、自分たちで遊びをどんどん見つける。日本では先生が遊びを指示することが多い。
・受け入れているLill kasernのMarion Lepistö園長も同感だ。
・"私たちは将来自立出来るように子どもの時から育てています。今は新学期が始まったばかりで、子どもたちはまだ園の日程などに慣れていないので、先生の言うことをよく聞かないように見えるのかもしれません。"

北海道新聞 2015-05-25 いま日本とスウェーデンが出来ることⅢ (150523)

北海道新聞 2015-05-15 北欧に学ぶ創造性教育@当別 (150521)

北海道新聞 2015-03-30 スウェーデンの父親の育児休暇事情 (Daniel)

Time For Sweden 2015-02-07 FM North Wave スウェーデン人の働き方 with Suguru Hirasawa

こちらからウェブでお聞き頂けます。

Time For Sweden 2015-01-31 FM North Wave  最近のスウェーデン事情 with Suguru Hirasawa

こちらからウェブでお聞き頂けます。

日本経済新聞 2014-11-03 〈今は昔、高負担スウェーデン by 大林尚〉

Vasabladet 2014-09-09 静岡県私立幼稚園協会の先生のヴァーサ研修について


Time For Sweden 2014-08-09 FM Northwave 創職について

こちらからウェブでお聞き頂けます。

Time For Sweden 2014-08-02 FM Northwave バカンスについて

こちらからウェブでお聞き頂けます。

Time For Sweden 2014-05-24 FM Northwave 9月のスウェーデンの総選挙

こちらからウェブでお聞き頂けます。

Time For Sweden 2014-05-17 FM Northwave 人口増加社会スウェーデン、5月24日のワークショップ

こちらからウェブでお聞き頂けます。

コープさっぽろプレゼンツ〈スマートライフ あの人の話が聞きたい〉2013-05-12 Air-G

スウェーデン社会研究所JISS所報No.358 130228

北海道開発局・メールニュース 2012-10-15

北海道開発局・メールニュースにインタビュー記事が掲載されました。

北海道新聞・当別版 2012-7-27 朝刊

北海道生産性本部 せいさんせい No.228 2012-7-31 pp. 1-4


瀧優希〈いいコト聞いた-市民が主役!札幌のまちづくり〉UHB 2011-9-11

Hoppoken+ビョルク 2011-7

2011年03月18日
vol.050 川崎一彦 (東海大学教授)
地域からはじまるワールドシフトのとりくみを紹介します。
北海道・江別で地域の活性化を考えようという「江別シフト」。
「地域活性化」と「教育」をテーマに学生主導、官民学のマルチステークホルダーで実現しています。今回は企画をされた北海道東海大学の川崎先生がゲスト。
研究テーマである北欧の産業や経済、教育のしくみ、起業家精神教育のお話をうかがいます。

こちらから音声ファイルが聞けます。
Pohjalainen 100922 Vaasa Finland
Pohjalainen 100922 Vaasa Finland
Pohjalainen 100907 Vaasa Finland
Pohjalainen 100907 Vaasa Finland

EarthDay2010 WorldShift Forum

2010年 4月24日・25日 @国連大学 ウ・タント国際会議場(渋谷)

「フィン ラ ンドの教育に学び超えよう」by 川崎一彦+新谷舞子

北海道への3つの提言 Kazuhiko Kawasaki   Maiko Shintani

 

 


UHB スーパーニュース 2009-5-21