https://jichitaigakkai.peatix.com/view
https://drive.google.com/file/d/1mth6RBMY3B0so1R_3qjWWsTNeICHZbrd/view?usp=sharing
https://web.mgu-ac.work/child-future/event/1419.html
https://web.mgu-ac.work/child-future/news/1468.html
http://www.rc-center.tohtech.ac.jp/department/project/lab/lab_05.html
https://www.facebook.com/kawasakikazuhiko/posts/2933589576717334
https://www.facebook.com/events/615463685848952/
https://www.facebook.com/events/512757406038669/
http://lillaturen.com/event/5-1.html
https://mitsui-publishing.com/blog/event_report_20180325-2
https://mitsui-publishing.com/blog/event_report_20180325
https://web.mgu.ac.jp/event/3096.html
https://peatix.com/event/298331/
http://lillaturen.com/event/1-2.html
http://peatix.com/event/255029
https://www.facebook.com/kawasakikazuhiko/posts/1383718495037791:0
「イクボス北海道」が発足 働き方改革考える 朝日新聞北海道版 2017-05-13
「イクボス育成 推進へ一歩」北海道新聞 2017-05-21
http://jissnet.com/archives/1128
多くの意識の高い方にご参加頂き、想定以上に盛り上がり、エンジョイして頂いたようです。写真やアンケート結果、スライドはこちらにあります。
HIECCの北方圏講座としても開催されます。私はコーディネーターをつとめさせて頂きます。
HIECCの北方圏講座としても開催されます。
遠く千葉から駆けつけて下さった武藤さんをはじめ約60名もの方にご参加頂きました。
初めてお会いするFacebookのお友達も何人かおられましたが、もうずっと前からのお知り合いのような感覚がしました。
数年振りにお会いする方々、いつもお会いする方々、そしてホイスコーレ札幌からは約20名もの方にご参加頂きました。頭が下がります。
話題提供の後、マイクロディベートで道産子と本州より南の人のどちらが幸せかの議論、幸せなるためのアクションプラン(WorldShift)を考えて頂きました。
以下は参加者が書いて下さった気づきと疑問点の一部です。ありがとうございました。ワークショップ後の懇親会も含めて、私と妻にとって忘れられない思い出の日になりました。
−−−−−
〈気づき〉
・ 60秒で無駄な言葉を使わないで相手に伝えることの難しさを学んだ。
・ ディベートの有用性
・ 〈最幸な国〉いい言葉です!これからどんどん使おうと思います。
・ 幸せは自分の考え方一つで感じることが出来る。
・ 幸せかどうかは自分の考え方次第。とにかく笑っていれば、幸せはやって来る。幸せは上を見ても下を見てもきりがない。
・ やりたいことを見つけた時の自分に戻ってみよう=幸せ
・ 幸福とは多面的な意味を持っている。
・ 幸せといっても、過去の幸せと現在の幸せのどちらを考えるのか? 私は今の幸せを書いた。
・ 目標を持つこと。何かにワクワク興味を持つ時間を持つ。振り返りをすること。
・ 日本は課題先進国
〈疑問点〉
・ 今の世の中は人間が幸せを求めて作り上げた便利な世の中だが、環境汚染
など代償は多大。もし人類にリセットが出来たとしても、人類はまた同じ道を進み、それを幸せと位置づけるのだろうか?
・ 個人的充足感とマクロ、社会的満足度の相克がある(寛容な社会)
・ なぜ憲法に〈幸せの追求〉がないのか?
・ スウェーデンは日本の参考になるか?
・ このままでは、子どもの時代には日本はどうなってしまうのか? 産業全般が沈んでいる。
SAS (Systems Analyst Society) 北海道の新年会でワークショップを担当させて頂きます。
こちらをご覧下さい。
医学生主導の2大学合同シンポジウム第2回目は東海大学の川崎先生をお迎えして、北欧の生活スタイルからワークライフバランスと幸せについて考えます。
先輩の医師のお話を伺いつつ、未来予想図を描いてみませんか?
■日 時:平成24年11月17日(土)14:00-17:00
■場 所:札幌医科大学
札幌市中央区南1条西17丁目
■対 象:医学生、医師、医療関係者など 男女問わず
■参加費:1,000円(学生無料)
参加者の感想から:
今日はイイ一日になった!ホイスコーレが抜群の刺激を与えてくれた!夢に近づいた感 じってこんな感じか!!イイネ!前進していきたい!もっと。そして久々にマイクで話した^^*めっちゃ落ち着いて話せた!気持ちよかったな^^!明日も無 事に明日を迎えられますように。(大学生)
--------------------------
先生の授業は 受講生1人1人の心をオープンにし明るく楽しい 雰囲気で授業を提供してくれていると思います。
受講生をシャッフルして互いの事を知り 多様な考えや思いを 共有する。
他を知り自分を知る。
人間を含めたすべてを知る事で幸せとは何かを考える。
最も大切な事を気付かせてくれた授業でした。
川崎先生らしい授業だと思います。
私は先生の授業を毎回 楽しみにしていました。 (社会人)
北海道財務局ホームページから懇話会の概要と配布資料が同局サイトからダウンロード出来ます。
PRESENTATIONS AT THE UNIVERSITY OF VAASA, FINLAND (2009-9-18) & LINKÖPING UNIVERSITY, SWEDEN (2009-9-23) ON INTELLECTUAL PROPERTY EDUCATION-TOKAI MODEL IN JAPAN